ホーム > ブログ > ユニットバス交換時の排水管

ユニットバス交換時の排水管

  • 投稿日:2014年03月16日
  • カテゴリーブログ

LINEで送る
Pocket

bathユニットバスを交換する際、水道管やガス管は 下から上にも流すことが出来るので、とくに難しいことはありませんが、

排水管については、しっかり流れるように施工しなければなりません。

でないと、流れが悪かったり、それが原因で詰まり易くなったり、

または、“ゴボゴボ”といった音が気になったりします。

 

 

 

 

 

 

bethbase右の写真は、既存のユニットバスを撤去したあとの、 新しいユニットバスを据え付ける準備状態です。

真ん中の、赤い丸の箇所が排水のスタート時点で、 パイプスペース(PS)の縦管まで勾配を保たなければなりません。

また、出来る限り、曲がる箇所をなくしたいのですが、 ユニット製品の制約や、PSまでの間の障害物などで どうしても曲がりが多くなってしまうこともあります。

 

pipe1pipe3そして、若干でも不安が残るときは、 左側の写真のような、通気弁を追加します。

これは、普段は臭い防止のために弁が閉じているのですが、 管内の圧が上がったときだけ弁が開き、通気することで 排水の流れをスムーズにします。

右側の写真のグレーの縦管の上に、この通気弁がついています。

(高くないと水があふれるので…)

 

pipe4pipe2右側の写真のエンドキャップのところに ユニットバスからの排水管がつながりますが、ここまでで既に90度の曲がりが2回です。

 

 

 

 

underまた、工事前の状態では、浴室入口の扉bathunderの跨ぎが ずいぶん高くなっていましたが、 施工後は、かなり解消できています。

理想はフラットなのですが、 排水性能まで犠牲にするわけにはいきませんものね。

 

それではまた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

神奈川県・東京都南部に対応させて頂いています。

  • 物件視察申込[無料]
  • お問い合わせ
  • ご相談・視察予定カレンダー
PAGETOP