ホーム > ブログ > 内装のタイル仕上げ

内装のタイル仕上げ

  • 投稿日:2014年05月06日
  • カテゴリーブログ

LINEで送る
Pocket

こんにちは、

今日は、内装のタイル仕上げについて書いてみたいとおもいます。

 

日本の住宅では、内装にタイルを使われることは稀です。

なぜか? おそらく

・室内で靴を履かないこと

・スペースを広く感じることができる白を基調とした壁紙が好まれること

・日本では、材料費と施工費の両方でコストが高いこと

などが理由とおもわれます。

 

また、マンションでは、防音の関係で、

床にタイルを使用できないことも理由にあげられます。

 

tiles04tiles05私の経験でも、マンションの床にタイルを使用した例は、

メゾネットの2階部分ぐらいです。

通常、マンションの床には、

タイルのように見えるビニル素材を使用します。

 

 

tiles07壁については、

マンションでもとくに制約はないのですが

施工手間がとてもかかり、費用がかさんでしまいます。

 

 

tiles02tiles02tiles02そんななか、壁のタイル仕上げに使い易いのが

エコカラット製品です。

tiles10これは、空気を綺麗にするタイルということで

湿気、臭い、有害化学物質などを吸着する効果があるとのことですが、

その効果の実態については知りません 汗

ですが、デモンスレーションで

水を霧吹きで吹きかけているのを見たときには

強烈に吸い込んでいましたので、けっこう効果が期待できるかもしれません。

 

また、施工がとても簡単(カッターでも切れる素材、貼り方が容易、モルタル目地が必要ない)なため、

タイル屋さんでなくても貼ることが出来てしまいます。

とくに “ネット貼り” のもの(1枚のネットに数ピースまとめられているので、1枚1枚貼らずに済むもの)の場合ですと、

さらに施工費を節約することができます。

 

tiles06ちなみに、右の写真の製品は

エコカラットなのですが、ネット貼りではなく

1枚1枚貼らなければならなかったので

タイル屋さんに綺麗に貼ってもらいました。

 

 

内装ではありませんが、マンションのバルコニーには、

タイルを施工することは出来ませんので、

tiles11置いて並べる製品のみとなります。

かなり沢山の種類が販売されていますが、

ある1点において注意が必要です。

それは、大規模修繕の際のほとんどのケースにおいて、

ぜんぶ撤去しなければならないことです。

そして、ある一定期間、大量のタイルを積み上げておいて、

大規模修繕が終わったら、もう一度設置するのですが、

自分でやると、それはそれは大変な作業となり、

施工をどこかに依頼しますと、数万円必要となります。

 

以上のように、施工箇所によって、様々な制約などがあるタイルですが、

リノベーションの際に、取り入れてみたい素材ではあります。

 

それではまた

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

神奈川県・東京都南部に対応させて頂いています。

  • 物件視察申込[無料]
  • お問い合わせ
  • ご相談・視察予定カレンダー
PAGETOP